みなさん、ヨーガを始めた動機は覚えていますか?
ヨーガをはじめる最初の動機が
まずはモチベーションとなっているでしょう。
そして、習いたての頃は、全てが新鮮で、効果も良く感じられる。
でも、しばらくするとその効果に慣れてくる方もいます。
「ヨーガってまあこんなもんかな」
「 いいものだけど、こんな感じね」
では、もったいないです。
一つのことになんとなく達成感をかんじたり、
マンネリになると、人は「こんなもんかな」と思う傾向があります。
自分で〝こんなもの〟と決めれば、そこまでです。

ヨーガは内面世界への旅です。
自分の気づきの領域を
拡げていくトレーニングです。
ヨーガで静かに集中していくことで、
無駄な考えごと、心配、イライラなどの感情で
消耗しているエネルギーを、セーブして蓄えることができます。
使うべきところに、エネルギーがつかえるようになります。
そして脳の機能が適切に働くことで、自分という人間の機能が適切に働いていきます。

目的なんて漠然としてるけど、
確実に実習をするたびに効果を感じる。
自分にとってこれはやるといいものだとわかる。確信する。
そうなるとしめたものです、笑笑
アーサナや瞑想ができるようになることは、最初の目的かもしれません。
ですが〝毎回ヨーガという枠に入って、その時間を過ごしたあと、
日常に戻った自分にどのような変化が起こっているか?〟
それに気づいていくと、きっと飽きることはないでしょう!!
ヨーガ的なおちついた静かな自分が24時間つづくことは、
自身のコンディション、生活、人間関係、人生を向上させます。
ぜひ飽きることなく、自分を中心にとりまく全てに、
ヨーガの作用が及んでいくことに気づいてみてください。
注意深く、意識的に物事を行うようにしてみてください。
生活の一部となり、ヨーガを続けたいなとなれば、
きっと飽きることなく続くと思います。
ぜひ今一度、センターでレッスンをして、
日常に戻ったとき、どのような作用がおこっているのか感じてみてくださいね!
今月も皆さまのお越しをお待ちしています!