
レクチャー
東京ヨーガセンターは、日々のレッスンだけではなく、レッスンをサポートしてくれる知識も提供していきます。
ヨーガの理論/技術について理解していくと、自分の実習に迷いがなく、信頼して練習していけます。
レッスンは、レベルごとに分かれており「ベーシック1」「シニア」「ベーシック2」
「アドバンス」「メディテーション」のクラスがあります。
段階を踏んで、基礎からしっかりと身につけていきます。
レクチャーは、各クラスでの実習をサポートし、理解を深めるためのものです。
経験と知識を積み重ねると、ヨーガとより良い関係を築けます。



レクチャー詳細
【レクチャーの内容と目的】
【対象】入会〜3ヶ月 (連続4回のレクチャー、連続が不可の場合の3ヶ月内に受講ください) 【内容】ヨーガ実習の基礎的知識と技術を確認します。 【目標】入会後、基本的技術、注意点を確認して、安心してレッスンに参加できることを目指します。またヨーガの目指すところも学びます。 【対象】5ヶ月〜 入門レクチャー修了者 【内容】ヨーガ実習の基礎的知識と技術を確認します。 【目標】 ベーシック2クラスに必要な技術と知識を学び、より心身の調整レベルをあげていく。 【対象】入門講座修了の方、入会6ヶ月〜1年を目安 【内容】ヨーガが健康に有益である、ヨーガで自身の健康度を維持/向上させるメカニズムを学ぶ。ストレスケアと質の高い健康を目指す1歩となる。 【目標】 自宅で行うセルフケア/習慣化のススメ。 知識的理解により、 よりヨーガの練習に納得がいくことを目指します。 【参加費】全2回/1講座 ¥2,500- 【対象】初級講座修了者、入会1年以降〜 【内容】伝統的ヨーガの理論を古典文献より学び、確認。 ヨーガーのルーツ、歴史、哲学としてのヨーガ、 目的を学び、ヨーガへの理解を深める。 【目標】伝統的ヨーガについての理解を、文献から深めることで、”ブレない”ヨーガへの理解とその実践法を築く。あなたの実習をさらに進化させ、よりヨーガの方向性が定まり、心身のセルフコントロールが向上する。 【参加費】全4回/1講座 ¥2,500- 【対象】中級講座修了者、 入会2年継続以降〜 【内容】ヨーガ/瞑想がライフワークとなるよう、 双方への観察を深めていくための勉強。 よりよい人生を生きるための智慧を学んでいく。 【目標】ヨーガ/瞑想の日々の実践が、 人生をよりよくしていくことを理論的に学び、実践も伴わせること。 サイエンスとしての瞑想 マインドフルネスとその歴史的背景、ルーツ ・「ヨーガ・スートラ」と「仏典」をみる ・文献による瞑想法の根拠など(予定)
【会員専用】レクチャー・スケジュール
※こちらは会員様のみお申し込み可能です。 ・担当:さとう
会員は無料で受講できます
・日曜 13:00~15:00(レクチャー30分+レッスン75分)
・定員 11名
・注意:基本4回連続参加。
欠席の場合は翌月以降〜6ヶ月以内にご参加くださいませ。
————————-
12月コース
①12/1 ②12/8 ③ 12/15 ④12/22
¥1100(税込)
・土、日曜 60分/レクチャーのみ
・定員なし
————————-
★有料講座1回/¥2500★
*参加2回連続でお申し込み制
・レッスンなし
————————-
開講時期調整中
上記の各レクチャーの内容および日程をご確認の上、こちらのフォームよりお申し込みください。