-
Q
ヨーガの経験がなくて初めてですが、大丈夫ですか??
-
A
初心者でも基本から学んで練習していきますので、大丈夫です。
コース型の学び(理論と実習)と、段階的な練習を行います。 -
Q
体がすごく硬いのですが、できますか?
-
A
どんなに身体が硬くても心配はありません。柔軟性や形の完成を追わず、ゆっくりとシンプルな動きのプログラムです。各自の身体の状態、キャパシティに合わせて、どんな方でも気持ちよく行えます。
ヨーガは体の柔軟性だけに着目しません。体、呼吸、心の側面、全体にアプローチします。基本的なヨーガへの理解ができると、ヨーガへの取り組みや期待が変わります。 -
Q
怪我、持病がありますが、参加できますか?
-
A
事前に状態をお伺いして、諸症状のある方には、各自に必要なアドバイスを行います。
状態により、インストラクターがしてはいけないと判断した場合は、部分的に行わない、又は、別方法を指示します。重度の症状のある方は、参加をお断りする場合もございます。
心配な方は、事前に必ずご相談くださいませ。 -
Q
若い人と同じクラスに参加する自信がないですが、できますか?
-
A
ご参加は各自の体調や許容範囲に応じて行っていただきますが、必ず担当講師の指示に従ってください。
体調の状態によっては、受講後に継続参加が可能かどうかを講師が判断させていただく場合もあります。
ヨーガはその場限りの消費的な行動ではなく、学びを通して身につけていくものです。
練習を重ね、積み上げていこうとするお気持ちのある方、そして「ヨガ体操」ではなくヨーガそのものに興味がある方であれば、受講可能です。 -
Q
他でヨガを習っていたのですが、上級クラスから参加はできますか?
-
A
どんな経験のある方もホリスティックヨーガコースの「基礎コース」からご参加いただきます。他の教室と理論技法が異なることが多いため、別物として受講ください。どんな方も基礎から積み上げていただく方針です。
外部の指導者の方は、ヨーガIYAコースが開講後、そちらがおすすめです。 -
Q
ヨーガの練習以外に、ヨーガについて学ぶ機会はありますか?
-
A
入会後、最初に基礎コースを受講いただきます。
ヨーガ、ヨーガ的健康観、基本の技法について、全員学びます。
実習だけに偏らず、知識の元に実習を積み上げていくように設計しております。 -
Q
ヨーガの効果はどれくらいで出るのでしょうか?
-
A
個人差があります。まず入会後、3ヶ月を目安にして、ご自分の変化を見ることをお奨めいたします。練習の回数が多いほどに、覚えるのも早く、効果を実感できます。定期的にレッスンに参加することで生活リズムも整います。
-
Q
ヨーガで痩せますか?
-
A
個人差があります。定期的な練習を続ける方は、身体はすっきりとする傾向があります。
アーサナをして痩せるわけでなく、呼吸法をしっかりと行い、瞑想の習慣をつけて、身体と食事と生活習慣を見直すことで、心身にトータル的な変容が起こるでしょう。 -
Q
体をよく動かしたり、ストレッチや色々なポーズを習いたいのですが、可能ですか?
-
A
当センターでは、体操的・ストレッチ的・形を重視した実習は「ヨーガ」とは異なるため行っておりません。
そのため、身体の運動やポーズ習得を目的とする方は受講をご遠慮ください。
