ヨーガで育てる、
本質的な健康とQOL

より健康に、より軽やかに、
より充実した毎日へ。
このヨーガ教室では、伝統的なヨーガの智慧に基づき、 “今よりもっとよく生きる”ための土台を身につけていきます。
呼吸・消化・睡眠・神経・感情といった、 生命活動の根本を整え、日常をより快適にしていくホリスティックな実践プログラムです。

当センターは伝統的ヨーガの身体技法

「アーサナ(姿勢)」
「プラーナーヤーマ(呼吸)」
「メディテーション(瞑想)」

と練習することで心身を修錬します。
「アーサナ(ポーズ)」
のみに重きをおいた
現代的なエクササイズとは異なり、
心身総合的に働きかけていくことが、
当センターの大きな特徴になります。

  • アーサナ
    01

    アーサナ 姿勢

    心身に無理のない、安定した快適な姿勢をとります。柔軟性の向上、筋肉の強化、身体に安定と軽快をもたらし、身体と心に均衡を築きます。
    瞑想のための坐法を身につけます。

  • アーサナ
    02

    プラーナーヤーマ 呼吸法

    深くてゆっくりしたプラーナーヤーマ(ヨーガ的呼吸)は、肺の拡張を促進し、肺機能を向上。自律神経を整え、内分泌系の機能を調整されます。心拍数を下げ、血流を良好にします。
    心の曇りがとれ、瞑想に適した集中状態になります。

  • アーサナ
    03

    メディテーション 瞑想

    瞑想はヨーガのもっとも重要な構成要素です。恐れ、怒り、抑うつ、不安といった、否定的な感情の除去を促進し、肯定的な感情を生起。心の平穏と静寂を保ちます。
    集中力、記憶、自信、思考の明晰さ、意志力を向上。適切な休養を与えることで、身体と心を活性化。日常生活で直面するストレス的な状況から回復させてくれます。

COURSE

コース紹介

  • 01

    基礎コース/1ヶ月

    心と体を整え、毎日を軽やかに始める入門コース

    【目的】

    • 呼吸・消化・睡眠といった日常の土台を自分の力で整える
    • 不調をやわらげ、健やかに過ごすリズムを回復する

    【主な実習テーマ】

    • ゆっくりとした呼吸で神経を整える ・消化・排泄リズムを整え、
      代謝を活性化 ・入眠をスムーズにし、深い休息を得る
    • 疲労からの回復力を高めるリラクゼーション・技術解説
      &習得チェック(アーサナ&プラーナヤーマ各種)

    【こんな方に】

    • 最近、なんとなく不調を感じる方
    • ヨーガに初めて取り組む方
    • 回復力や自己ケアを高めたい方
    基礎コース
  • 02

    定着コース/1ヶ月

    習慣を整え、心身の安定した土台を深めていくプログラム

    【目的】

    • 健やかなリズムを日常に定着させる
    • 神経・感情・思考を穏やかに整え、日々の生活を調和させる

    【主な実習テーマ】

    • 自律神経のバランス調整(呼吸・活性と鎮静)
    • 集中力や思考のクリアさを育てる意識の訓練
    • 感情の揺れを観察する瞑想・呼吸法
    • 暮らしを整える朝晩の習慣づくり
    • 技術解説&習得チェック(アーサナ&プラーナヤーマ各種)

    【こんな方に】

    • 1ヶ月コースを修了し、より継続的に深めたい方
    • ストレスに左右されない自分軸を育てたい方
    • 生活全体の質を高めたい方
    定着コース/
  • 03

    深化コース/1ヶ月

    心と体に“静かな軸”を育て、行動・選択の質を整える

    【目的】

    • 呼吸・姿勢・感覚・意識を総合的に調整し
    • 日常生活・人間関係・判断において「ブレない自分」を育てる

    【主な実習テーマ】

    • 呼吸と姿勢を整え、深い集中力と行動力を育む
    • “気づき”を深める瞑想と内観ワーク
    • 選択と行動を意識的に整える自己観察
    • ヨーガ哲学(ヤマ・ニヤマ)を実践に生かす
    • 技術解説&習得チェック(アーサナ&プラーナヤーマ各種)

    【こんな方に】

    • ヨーガの実践を生活や人生の選択に活かしたい方
    • より深い内面の整え方を学びたい方
    • 継続実践を通して本質的な変化を望む方
    深化コース

ヨーガの実践を日常に
ひろげるとは?

ヨーガの実践は、日々の暮らしの中に
自然と根づいていくものだと考えています。

● 実習の時間にとどまらず、
日常の呼吸・動作・感覚・ものごとの
捉え方にまでヨーガの感覚を広げていく
● 技法の習得にとどまらず、
「どう在るか」に気づくことを大切にする
● そうすることで、心の平安と調和が、
暮らしの中に育まれていきます
● どんな状況でも、
自分の内側に静けさを持てる——

そんなヨーガの実践を共に育んでいきます

\初めての方はまずは体験レッスンをご利用ください/

初めての方はまずは
\体験レッスンをご利用ください/

ヨーガを「日常に
定着させる学び」へ

正しい土台を整えたうえで、
知識と実習を積み重ねていく
「コース制」の学びのしくみ

東京ヨーガセンターでは、
ヨーガを“本質的に学び、
日常に根づかせていく”ために、
理論と技法の両面から学ぶ
「コース制」を導入しています。

ホリスティック・ヨーガ
コースの流れ

このコースは、
「知識と技法の土台を1ヶ月で整え、そこから1年かけて実習を定着させる」
という循環型の学び方を採用しています。

01 基礎コース(1ヶ月)
+
継続クラス(約8ヶ月間の実践)

02 定着コース(1ヶ月)
+
継続クラス(約1年間の実践)

03 深化コース(1ヶ月)
+
継続クラス(約1年間の実践継続的に参加可能)

各コースの1ヶ月は、1年分の実習のための「知識と技法の基盤」

単なる短期講座ではありません。
その後の継続クラス(1年実習)の「理解と習得の土台」となる重要なパートです。
この1ヶ月は、その後の長期的実践において大きな意味を持つ、大切な初期投資となります。
※継続コース期間は、途中休会、退会可。

コース修了後は…

深化コースを修了された方は、「TYC継続会員」となります。
継続会員は、継続クラスに参加しながら、
年に1回(または必要に応じて2回程度)のレクチャー(有料)にご参加いただくことで、
実習の方向性を確認し、ブラッシュアップしていくことができます。

この年1回のレクチャーは、単なる復習ではなく、
「実践の調律・再確認の機会」として大切にしています。

ご案内中のコース

ホリスティック・ヨーガ 基礎コース(1ヶ月)

内容

・レクチャー4回 + フォローアップ1回(3〜4ヶ月後)= 計5回
・講義・技法解説・技法練習・技法確認を含む充実した実習内容
・少人数制による、座学と実技の両立型クラス

※基礎コース終了後、継続クラスに進みます。