現在休業中

BLOG

ブログ

『障がいのある方が椅子に座って出来るヨーガ』2021 @荒川タンポポセンター


荒川たんぽぽセンターは〝心身障がい者(児)についての福祉・医療・発達・訓練等に関する相談に応じて、適切に問題解決が図られるように支援〟している施設です。

この荒川たんぽぽセンターで『リハビリ講習会~ヨーガを楽しもう』と題して、障がいのある方が、椅子や車椅子に座って出来るようにプログラムをつくり、ヨーガをしています。3ヶ月で計10回の集中講座です。今ちょうど半分まで終わりました。

ありがたいことに毎年恒例となりつつあり、最初は2011年だったと思います。たんぽぽセンターの職員の方にも「ヨーガは人気で、すぐ定員もいっぱいにになるんです」と言っていただき、とても嬉しく思っています。

身体の麻痺、脳や言語や視覚の障がい、パーキンソンや難病の方など、毎回、さまざまな障がい者の方が一堂に介してヨーガをしています。

ただし、さまざまな状態の方が一斉に行うので、一人一人への細かな配慮/サポートが必要で、一筋縄ではいかない難しさもあります。しかし、たんぽぽセンターの職員さんが丁寧にサポートしてくださり、お陰様で皆さんの飲み込みも早く、すごく質の良いレッスンができていると実感しています。

椅子に座って行うからといっても、やさしいヨーガ風な体操/ストレッチにアレンジして、お茶を濁すつもりはありません(このやり方はPOPではありますが)。やるからには、しっかりと伝統的ヨーガのコンセプトに従って行い、アーサナ、プラーナヤーマ、瞑想にチャレンジします。そして筋肉、神経、内臓、呼吸、脳、心にアプローチし、心身が〝ヨーガ状態〟になることを目指して行っています。

なにより僕が、この会を重ねてきて嬉しく思うことは、身体に不自由なところがあっても〝ヨーガ〟をすることが出来るということです。人それぞれ身体の状態は異なりますが、その人が、自分の身体の状態にあわせて実習すれば、ちゃんと〝ヨーガ状態〟を体験できるのです。それはとても尊いことだと僕は思っています。

〝ポーズのカタチの完成度/柔軟性の追求〟がヨーガだと思われがちですが、それがすべてとは言えません。僕たちが実践しているインドの伝統的ヨーガは、それとは異なるアプローチで心身を整え、鍛えることが可能です。練習を重ねていけば、たとえ体が固かったり、すこし不自由な部分がある人でも、快適に、心地よく、落ち着いて実習できるようになります。しかもめちゃくちゃ効果があります。とくに自律神経や脳や心にめちゃくちゃ有益です。それが伝統的ヨーガの特徴になります。

「自分に出来るかな?」と思っている人は、ぜひ、チャレンジしてもらえたら嬉しいです。
またレポートします。
(すなお)

関連記事

ページを表示できません。
このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。