現在休業中

BLOG

ブログ

『瞑想講座 part1 ~実践の理論と技術~』(全2回) 

ちまたでは、ヨーガと瞑想を別々のジャンルとして捉えている傾向がありますが、本来、瞑想はヨーガの主要な練習です。

古今東西、色々な瞑想法がありますが、この講座では〝伝統的ヨーガにおける瞑想〟のコンセプト、目的を核に、話を展開していきます。

この講座の目標は
瞑想を実践するための〝必須知識〟を習得し、練習に関する疑問を解消することです。

瞑想に関して
「そもそも瞑想の目的とは?」
「瞑想でできることとは?」
「集中できないのはなぜか?」
「湧いてくる雑念にどう対処すればよいか?」
「瞑想がなぜうまくいかないのか?」
「瞑想で起こってくることに、どんな意味があるのか?」
「体が痛くなったり、眠くなるのをどうにか出来ないか?」
「瞑想の効果が実感できない」
「何をしているのかよくわからない」
「自分のやり方はあっているのか?」
といった声をよく聞きます。

疑問があるのは良い機会で、それを解消していくことで、レベルアップに繋がります。

理論と方法を理解することで、瞑想実践の意味、効果、経験が大きく変わります。具体的な技術、ポイントをおさえて実習することで、レベルアップを目指します。

瞑想は即効で心の問題を解決する魔法ではなく、地道な練習を積み上げていくことで、徐々に心の問題を解消していくできます。そして人生で出会う困難や、チャレンジングな場面を乗り越える力となります。

瞑想とインド哲学に興味がある方はぜひ!
よろしくお願いします。


6/26(日)『ヨーガの伝統文献から見る瞑想 / 理論と思想背景について』

●瞑想とはなにか?/ヨーガにおける瞑想の位置づけ、コンセプト、目的
●ヨーガの定義
●心の性質、心の階層
●心の働きと潜在印象/心の癖、習慣、思考パターンをつくるもの
●瞑想の障碍となるもの/瞑想状態にいたるために対処すべき心の問題
●カルマの法則と行動変容/身体と思考と言葉がもたらす影響
●瞑想への修練体系 /外的ヨーガと内的ヨーガ (アシュターンガ・ヨーガ )
●瞑想のプロセス/心の表層と深層
●瞑想実習

7/31 (日)『瞑想の方法と実践 / 現代的理解について』

●脳や生理解剖から見た瞑想の効果/現代的理解
●瞑想の分類/集中瞑想とマインドフルネス瞑想
●瞑想の鍵をにぎるリラックスとアウェアネス
●瞑想について、よくある問題と解決法(集中できない、眠い、雑念が湧く、身体が痛いetc)
●瞑想の前提条件
●瞑想実践のステップ、コツ、心得まとめ
●瞑想実習


▶︎概要
【日時】 ①6/26(日) ②7/31(日) 16:00~18:30
【料金】5000円(2回分)
【定員】来所10名 /ZOOM 20名
※来所希望の方は2回とも来所参加で、ZOOM希望の方2回ともZOOM参加でのお申込となります

【申込】tyc@tokyoyogacenter.com  
【対象】会員(※東京ヨーガセンターのレッスンを受講したことある人は参加可)
【担当】羽成  淳 <インド政府AYUSH省Yoga Certification Board(ヨーガ認定委員会)認定Yoga Protocol Instructor > 

羽成 淳/プロフィール
東京都出身。明治大学商学部卒業。ヨーガ講師の父と、インド人の母をもつ日×印ハーフ。大学卒業後、編集プロダクションに勤務 (1999-2005)。書籍や雑誌の企画、編集、ライティングをおこなう。激務の末、心身が絶不調になりヨーガを始める。ヨーガで心身が驚異的に健康になっただけでなく、幼い頃から悩まされてきたハーフとしての〝アイデンティティ・クライシス〟も解消する。ヨーガが自分の天職と感じ、2006年よりヨーガセンターに勤務。2015年に父が他界、父の遺志を継いでヨーガセンター代表に就任。仕事で志していることは、ヨーガをとおして現代に生きる人たちの葛藤・苦悩を解消し、気持ちよく、前向きに、平和的に生きていけるように貢献すること。



関連記事

ページを表示できません。
このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。