BLOG

ブログ

健康への投資〜ヨーガはコスパ最高おすすめです〜


ストレス対処、健康への関心は多くの方がありますね。

不調があれば、治したい、改善したいと思いますし、それなりに健康と思っていても、さらに調子をよくして、快調に過ごしたい。もっと健康ベースを強固にしたい。さらなるパフォーマンスアップのために、ヨーガに惹かれる方も、それらを期待している方たくさんいると思います。

結論からいうと、ヨーガは最強の健康投資だとおすすめできます。そう言える理由をご紹介してみますね!

1健康とは?


「健康さえあればどうにかなる」「元気があればなんでもできる」こんな言葉聞いたことないですか?笑

 健康の定義は
「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。(日本WHO協会訳)」 1998年の第101回WHO執行理事会において、「spiritual(霊的)とdynamic(動的)」を加えた新しい健康の定義が検討されました
。(引用健康の定義)
https://japan-who.or.jp/about/who-what/identification-health/)


健康や元気な状態が、人間のどの部分を包括しているのか、イメージわきますね。これとても大切です。


自分(人間)には様様な機能があって、それらが互いに協調してあっています。平たくいうと、バランスの取れた状態。もっと平たくいうといい感じの状態。自分の健康状態に自信を持って、前向きに生きれる状態です。

身体に痛みがあると辛いし、それにより心もどんどんとネガティブになる傾向もあります。大病、怪我、持病はもちろんですが、肩こり、目の疲れですら意欲が低下して、仕事や毎日の生活にストレスを与えます。

さらにWHOは1994年にQOLを「一個人が生活する文化や価値観のなかで、目標や期待、基準、関心に関連した自分自身の人生の状況に対する認識」と定義しています。そして評価基準として、
国際間比較が可能な「WHO/QOL」と呼ばれるQOL基本調査 票を開発しました。

クオリティ・オブ・ライフ(英: quality of life, QOL)とは、一般に、ひとりひとりの人生の内容の質や社会的にみた『生活の質』のことを指し、ある人がどれだけ人間らしい生活や自分らしい生活を送り、人生に幸福を見出しているか、ということを尺度としてとらえる概念である。
QOLの「幸福」とは、生きがい、身心の健康、良好な人間関係、やりがいのある仕事、快適な住環境、十分な教育、レクリエーション活動、レジャーなど様々な観点から計られる。
またQOLには、国家の発展、個人の人権・自由が保障されている度合い、居住の快適さとの関連性も指摘される。
 (引用/QOL ウィキペデア )

健康は基盤となるものであり、日々の私たちの生きがいはこちらのQOLがしっくりきますね。ただ健康なだけでなく、日々潤いややる気、充足感に満ちて生きていきたいですね。私も、心よりそう思っています。

2 適切な手段/方法

ではこれを実現するための方法でなぜ?ヨーガがおすすめか?ヨーガはホリスティックな健康へのアプローチとしてとても理にかなっています。ヨーガの練習ステップには8段階あります。この全ての段階が、私たちの機能全体に働きかける練習になります。

【アシュターンガ・ヨーガ(八階梯のヨーガ)】
1ヤマ(社会的) 
2二ヤマ(個人的) 
3アーサナ(構造的) 
4プラーナーヤーマ(生理的、心理的)
5プラッティヤハーラ(感情的) 
6ディヤーナ(心理的) 
7ディヤーナ(知的) 
8サマーディ(精神的)

ヨーガとは、人間のあらゆる側面にアプローチしていくことになります。運動だけでもなく、心の鍛錬だけでもなく、自分の中だけで完結さず、周囲との関係性も重要と見れますね。

3)今見直すべき自己投資


みなさんはこれまで多くのことに自己投資をしてきた、していると思います。

物理的、金銭的、精神的様様な角度で、自分の生活を守るため、自分をよくするために。今欲しい技術を得るために必要とされる勉強や特訓はたくさんしていると思いますが、その中に健康への投資は含まれていますか?

コロナ渦で、生活パターンが変わったり、いろんな制限のある暮らし、神経を使うことも多くなった方などストレスケアをより行うことを意識してみましょう。また知らず知らずに鬱っぽい気もちになっていることもあるとしたら、自分をよく観察する習慣をつけていくことを身に付けていきましょう!

体調不良や病気になってから、「あー!もっときちんと健康管理しておけばよかった」「なんで今日という大切な日にこんなに調子が悪いんだ」「最近毎日つかれすぎてて、それがもうふつう。平常運転」なんて経験はないでしょうか?悪くなってから、始めるのではなく、何もない時から、常に気をつけておくべきなのが、健康管理、健康維持ですね。


日々の小さな、微妙な心身の変化を常に意識化におけるようにしておきたいですね。

仕事でもここぞというときに、全力が出せないのは、自分が1番辛いです。そして何よりも心のゆとりがあれば対応できることもたくさんあります。周囲にやさしくできたり、思いやれることもあります。日々の健康や心の平静さが、毎日をスムーズに、順調にしてくれます。そのためにできること、していきましょう!

4)ヨーガはコスパよく、簡単に始められる!


①身軽に始められる
何かを始めるときに、道具や、特別な場所に行かないとできないのは少しハードル高めです。ヨーガは道具は入りません。究極自分の体一つあればできるんですよ。やる気を助長させるために、お気に入りの敷物やクッションや服を揃えることもありますが、基本的には至ってシンプルです。

最近は、教室に通わなくても、家でもヨーガはできます。Zoomレッスン、動画レッスン充実です。(センターも完備しております!)家から参加できることは、移動時間も少なく、またコロナのリスクも抑えられますし、安心です。



②自分のペースでできる
そして重要なことは、「自分の状態に合わせてできる」というのも大きな魅力です。先生と同じことする必要は全くありません。あなたの今日、今の状態(身体的、心理的、感情的)な状態に合わせて、無理なくできるのは、本当に素晴らしいところです。

通常私達は、自分の意思やペースではなく、周囲に合わせて動いている時間が多いのです。なのでずっとそれをしているとすごくストレスが溜まり、疲弊します。だからそうでない時間、そうでない経験をすることが、すごく必要なのです。

自分の体のリズムに合わせて、自分の適度な心地の良い感覚、ペースに入ることで、ものすごく調子を取り戻せます。「あーそうそう、これくらいがいいね!」「やって落ち着いた!!」なんて思うことあります。ホッとしますね〜。


③全体が整う、よくなる実感がある
そして先ほど書いたように、自分の全ての機能にアプローチしてくれる!!というのが、なんともおすすめなんです。もう一度こちら、みてみましょう!

【アシュターンガ・ヨーガ(八階梯のヨーガ)】は以下を鍛錬します。
1ヤマ(社会的)心の態度
2二ヤマ(個人的)心の態度
3アーサナ(構造的)姿勢/坐法
4プラーナーヤーマ(生理的、心理的)呼吸/生理機能/ 情緒
5プラッティヤハーラ(感情的) 感覚制御/
6ディヤーナ(心理的)集中  
7ディヤーナ(知的)瞑想
8サマーディ(精神的)三昧 

*6〜8瞑想は脳機能 とても合理的です。

ヨーガでは特に健康とは心の健やかさを重視しています。心の不調が体に現れると考えます。また体の不調も心に影響しますね。


④身に付けば一生もの
きちんと練習をしていけば、一生自分で実践できます。流行りはなく、伝統に基づいて継承されてきたものは時代を超えて、人間に有益です。またヨーガの目的に向かっていくために体系化された実践方法を現代的に応用活用することは、強度は違えど、ヨーガの恩恵を受け取れます。


⑤継続は最強
ヨーガの鉄則は反復と継続。この2つが大きな力となります。即効性はそこまでないけれど、定期的な実践と継続が、自身を整えてくれ、また自身の変容につながります。


5)ヨーガでよい実感のある作用

会員さん、外のクラスの生徒さんたちからいつもよく効くヨーガの作用

・睡眠の質が変わる
・体がスッキリ軽くなる
・気持ちがいい
・心に落ち着きが出る
・あまり怒らなくなった
・便秘がよくなった
・精神的な安定
・意欲がわいた
・充実感が増した

これらが良く聞くヨーガの効果です。
(こちらあくまでも一部で、他にも個人により様々なお声あります。具体的にはこちら「会員の声」よりご覧ください)

6)まとめ

・ざっくり健康とは、弱っていないだけでなく、すべて満たされて状態である。

・さらに健康は目的ではなく基盤で、その先にある輝かしい人生のためのものである。(QOL)

・やるなら自身の機能がバランスよく整えることを頭におこう。

・日々の健康管理/ケアは、不調になってからではなく、今調子の良い時からこそやるべき。(未病を防ぐ)

・コスパに良い理由・・・手軽にはじめらる、自分のペースでできる、全身/全体が整う実感が出てくる、きちんと練習すれば一生もの

・私達が日々求める好調になれる作用が起こる(*ただし継続的な練習)

ヨーガを始めたい動機はさまざまですが、どこで何をみにつけるか?も大切です。副作用がなく、効果が実感できて、今日もよかった、と思えるヨーガの実習を皆さんにしていただけきたいと、私たち東京ヨーガセンターは思っています。


そしてヨーガは継続していくほどに自身の健康基礎ベースも徐々にレベルアップしている実感が持てる方が多いです。継続のためには、シンプルな練習方法がいいです。東京ヨーガセンターでは、それを推進しています。特別難しいことはせず、日々自身ができることを行います。

ヨーガに期待のある方、なかなかヨーガで結果が得られていない方、これからますます健康をしっかり維持/向上させたい方、一緒にヨーガをしましょう♪
(ちあき)

関連記事

体験申し込み 体験申し込み

ページを表示できません。
このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。