インドツアー② 古代文献『ヴェーダ』にも出てくる洞窟へ

インドツアー続いてます。
朝6時から日の出とともに瞑想、ヨーガをしたり、レクチャーをしたり、インドカレーを食べすぎたり、川で沐浴したりと、ハイテンションな時間が続いています。
ルドラプラヤグ2日目は、古代文献ヴェーダにも出てくるという洞窟がある寺院へ。
洞窟の中は異世界に繋がっているかのような強烈な空間。お香を焚き、木の葉とヤシの実をお供えし、お参りをしました。
洞窟内は水によって石が削られて、天然の力によってインドの神々が壁にうっすらと造形されているという、にわかに信じがたい現象が、、、、。


また、この洞窟で修行された凄い行者がいたようで、その方が修行の末、もう2度と生まれ変わらない状態に達し、ここで入滅されたという、、、にわかに信じがたい解説が刻まれた石碑も立っていましたが、とにかく、この寺院は不可思議な雰囲気がただよう場所でした。
ルドラプラヤグに来て2日目ですが、このインドツアーは特別派手なエンターテイメント要素や遊びがあるわけではないのですが、参加の皆さんがとても満足されているようで嬉しいです。
人の営みや伝統文化に触れることは、私たちに充足した素敵な経験をもたらしてくれるようです。ここは長く居たくなるような、本当に素晴らしい場所です。


